3月は通常営業。日曜日・月曜日が定休日。

整体の効果とは?整体師が本当のことを話します

整体の効果とは?整体師が本当のことを話します

「整体の効果とは?」

この疑問が出る時には、単に整体の効果が知りたい場合と、本当に整体って効果があるの?と整体の効果について疑問がある場合とがあります。

この記事では、整体師である私が、整体の効果と、整体の効果に対しての良くある質問にお答えします。

A子さん

整体って少し怪しい感じがするし、効果がわからないことも多いんです。

院長

確かにそうですね。

この記事で、整体の効果についてお話させて頂き、少しでも、そういった整体のイメージが変わればいいなと思います。

目次

整体の効果について

まずは、整体の効果と、医療の効果の違いについてご説明します。

整体と医療の効果の違い

整体は、医療ではなく、民間療法・代替医療と呼ばれるものです。

ウィキペディアにはこのように書かれています。

整体とは、日本語では主に手技を用いた民間療法、代替医療を指す。

日本語としては、大正時代に用いられるようになった用語で、アメリカで誕生したカイロプラクティック・オステオパシー・スポンディロセラピーなどと日本古来の手技療法と組み合わせたものを、「整体」や「指圧」と名付けたのが始まりのようである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

医療ではないので、病気や怪我を治す技術ではありません。

院長

整体の効果は、病気が治るという効果ではありません。

整体の効果は、体の働き・機能を良くするという効果です。

体の働き・機能を良くする効果とは?

体の働きや機能を良くするというのは、関節の動きを良くしたり、血液の流れを良くしたり、筋肉や神経の働きを良くするということです。

ですから、体の働きや機能を良くするだけでは解決が出来ない症状におきましては、整体では対処が出来ないため、医療を行っている病院に行く必要があります。

逆に整体は代替医療という、医療を補うことをしていますので、医療が行っていない範囲の健康問題をカバーする役割があります。

それが、体の働きや機能を良くするという役割です。

整体の効果

次に整体の効果について、ご説明します。

整体の効果は、上記しましたように、体の働き・機能を良くするという効果です。

大きく分けると3つの効果があります。

①筋肉の機能を良くする

筋肉の機能を良くするというのは、筋肉の伸び縮みを良くするということです。

筋肉の伸び縮みを良くするために、整体では様々な手技を使います。

マッサージ、ストレッチ、筋膜リリース等です。

②関節の機能を良くする

関節の機能は、骨を動かす機能と、体に加わるショックを吸収するという機能です。

整体では、運動療法、関節矯正、モビライゼーションといった手技で関節の機能を良くします。

③神経の機能を良くする

神経の機能は、電気信号を伝達するという機能です。

整体では、背骨の矯正や、神経のモビライゼーションといった手技で神経の機能を良くします。

また、神経線維が体の中で上手く動かないとしびれ・痛みの原因になりますので、神経線維が上手く動くようにもします。

体の機能を良くすることで症状が改善

整体では、幅広い症状に効果がありますが、それは、体の機能自体を良くするからです。

もちろん、みなさん症状を改善するために、整体院にご来院されます。

ですが、整体では、症状の改善をしているというよりは、体の機能を良くしています。

体の機能を良くした結果、症状が改善します。

整体の効果についてよくある質問

整体の効果について、良くある質問にお答えします。

整体の効果が実感出来ないんですが?

整体の効果が実感できない時には、3つの可能性があります。

そもそも効果が出ていない

技術不足により効果が出ていないか、今はまだ効果が出ていない可能性があります。

効果が出ているが実感出来ていない

整体の効果というのは、整体師側にはわかるけれど、お客様にはわからない効果があります。

ですから、なるべくお客様に整体の効果が実感して頂けるようにする必要があります。

お客様が望んでいる効果ではない

整体師側では、効果が出ていてお客様にも分かって頂いても、その効果がお客様が望むものではないこともあります。

その際には、整体師が今出ている整体の効果が、なぜ必要なのか?どういった重要性があるのか?について説明することが大切になります。

何回か通わないと効果がないのですか?

整体の効果は一回一回しっかりとあります。

ですが、肩こりや腰痛といった症状は、色々な体の機能が悪くなって起こっています。

整体では、その悪くなっている体の機能を一つ一つ良くしていきます。

単に筋肉の機能だけが悪くなっている状態でしたら、一回の整体でも症状が改善することが多いです。

ですが、筋肉やいくつかの関節、神経の機能も悪くなっている状態ですと、複数回の整体が必要になります。

症状が改善するということと、整体の効果があるというのは、イコールではありません。

整体の効果(体の機能を良くする)を積み上げた先に、症状の改善があります。

何回か通わないと効果がないというわけではなく、何回か通わないと症状が改善しないということです。

整体を受けてもすぐに元に戻るのですが…

整体を受けてもすぐに戻ってしまう時には、3つの原因があります。

的外れな施術

まずは、整体の施術が原因に対して的外れである場合です。

通常、しっかりと施術を行った場合には、すぐに元に戻ることはありません。

※1か月~3ヶ月で戻ることはあります。

ですが、原因に対してアプローチが出来ていないと、すぐに元に戻るということが起こります。

適切な間隔で整体を受けられていない

症状がかなり悪い場合には、整体施術の間隔を詰める必要があります。

本来1週間に2回施術が必要な状態の方が、1か月に一回の施術しか受けていない場合には、症状がいつまで経っても改善していかないということが起こります。

整体で効果が出ているのに、すぐに戻ってしまう場合には、施術の間隔を再検討する必要があります。

体を悪くしている生活習慣が変わっていない

症状の原因が生活習慣にある場合には、同じ生活習慣だと、また体の機能を悪くしてしまうために、整体の効果があっても、元の状態に戻るということが起こります。

ですから、体の機能を悪くしている生活習慣の改善も、整体師がしっかり指導していく必要があります。

肩こり・腰痛に整体は効果がありますか?

整体院にご来院される方の症状で一番多いのが、肩こり腰痛です。

肩こり腰痛に対して、整体は効果があります。

多くの肩こり腰痛の原因は、筋肉・関節・神経の機能が悪くなった結果起こるので、整体で改善が出来ます。

ですが、肩こり腰痛の中には、整体では効果が出せないものもあります。

それは、何らかの病気が原因になっていたり、骨の変形等の器質的疾患が原因になっているものです。

※器質的疾患というのは、画像等で異常がわかる状態の疾患です。

院長

肩こり腰痛の整体の効果に関しましては、以下の記事も参考にしてください。

整体効果のまとめ

・整体の効果は、体の機能を良くするという効果です。

・主に、筋肉・関節・神経の機能を良くすることで、症状を改善します。

・整体の効果を実感出来ない時には、以下の3つの可能性があります。

  1. そもそも効果が出ていない
  2. 効果が出ているが実感が出来ない
  3. お客様が望んでいる効果ではない

・整体は複数回通う必要がある時があります。

・整体を受けてもすぐに元に戻る時には以下の3つの可能性があります。

  1. 施術が的外れ
  2. 適切な間隔で整体を受けれていない
  3. 体を悪くしている生活習慣が変わっていない
目次