最近、整体院にご来院される方で多いのが、スポーツジムやヨガをやって体を痛める方です。
院長
スポーツジムやヨガは、体を健康にするイメージがありますが、そもそも体が正常に動いていないと体を痛めてしまいます。
ジム通いやヨガをすれば姿勢が良くなったり、体が柔軟になると思っていたのですが、違うんですね。
目次
体が正常に動かない人がジム通いやヨガをすると体を痛める
ジム通いやヨガで体を痛める人が本当に多いので、本当に注意が必要です。
元々の体が正常に動いていないのにジム通いやヨガをすると体を痛めます。
では、正常に体が動くというのはどういうことかというと、
人間が生まれながらに持っている体の動く機能が正常であるということです。
多くの人は、元々動くはずの体が動かなくなっているのに、ジム通いやヨガをするために、逆に体を痛めてしまいます。
元々の体の動く機能をチェックする方法はたくさんありますが、最低限出来る必要があることが2つあります。
①かかと・つま先同士をくっつけたまましゃがめること、正座できること
②左右の手を後ろで組めること
最低限上記のことが出来る体の動きがないと、ジムやヨガで体を痛める可能性があります。
ジムやヨガは体の基本的な動きが出来る人がやるトレーニング方法
ジムやヨガというのは、体の基本的な動きが出来る人が、より体の柔軟性や機能を高めるために行うトレーニング方法です。
ジムやヨガは体の動きを高める方法としては上級編なんですね
はいそうです。
ですが、多くの人は基礎編を飛ばして、上級編であるジムやヨガをしてしまうので、体を痛めてしまうんです。
体の基本的な動きを取り戻すには?
体の基本的な動きを取り戻すにはどうすればよいのでしょうか?
色々な方法がありますが、私は整体師なので整体をご提案します。
整体は文字のごとく体を整える手技療法です。
体を整えるというのは、人間が元々もっている機能を取り戻すということです。
整体は車の車検みたいなものなんですね。