四十肩・五十肩になった原因を病院で尋ねると、「年のせいですね」と言われます。
そしてさらに、ではなぜ年をとると四十肩・五十肩になるのかと尋ねると、「老化や疲労が蓄積するからです」と言われます。
確かに、老化や疲労の蓄積が原因にはなっていると思うのですが、それがなぜ肩に起こるのか?ということはハッキリ分かっていません。
私は特に肩に負担がかかるようなことはしていなかったのに、五十肩になりました。
五十肩になってしまった人のお話を聞くと、ゴルフなどで肩を酷使した方もいらっしゃいますが、運動を特にしたことがない方がなったり、デスクワークをしていた方がなったりしています。
この記事では、なぜ五十肩になるのかを整体的な視点でご説明し、五十肩に悩んでいる方の解決へのヒントになればと思います。
四十肩・五十肩の原因
四十肩・五十肩の原因についてご説明します。
ハッキリした原因は不明
今現在、四十肩・五十肩のハッキリした原因は不明です。
なぜかと言えば、四十肩・五十肩になる前の経過を追うことが難しいからです。
また、四十肩・五十肩というのが、実際には様々な状態・症状が混同されたものだからです。
ですが、症状の多くは、肩に炎症が起こり、その後組織が硬くなったり癒着したりするという経過を辿ります。
五十肩を大まかに言えば、肩周りのどこかに炎症が起こり、肩回りの組織が硬くなったり癒着したりして肩の関節可動域に制限がある状態です。
なぜ10代20代では四十肩・五十肩にならないのか?
四十肩・五十肩というのは、文字通り、40代50代の方が多いです。
たまに、30代の方でもいらっしゃいますが、10代20代で四十肩・五十肩になった人は聞いたことがありません。
このことから考えられるのは、体をある状態で40~50年使い続けると四十肩・五十肩になるということです。
では、どんな状態で体を使い続けると四十肩・五十肩になるのでしょうか?
整体的に考えた四十肩・五十肩の原因
四十肩・五十肩になった方のお身体の状態をみさせて頂くと、ある共通点があります。
それは、肩甲骨の動きが悪くなっているという点です。
肩を動かす時には、肩甲骨も一緒に動いています。
肩甲骨の動きが悪い状態で、肩を動かすと、肩の関節に多大な負担がかかります。
このことから考えると、肩甲骨の動きが悪い状態で、数十年肩を使い続けることが、四十肩・五十肩の根本的な原因であると考えられます。
そして、長年の肩への負担が、肩の筋肉や靭帯や関節包といった組織に炎症を起こして、痛みを発生させると、四十肩・五十肩がはじまると考えられます。
〇肩甲骨だけを動かすことが大切
四十肩・五十肩の方がご来院された時に、まず行って頂くセルフケアが、肩甲骨だけを動かす運動です。
肩甲骨だけ動かすのは、簡単そうですが、ほとんどの方が、肘を一緒に動かしたり、体を捻ったりしてしまい、肩甲骨だけ動かすことが出来ません。
中には、生まれて初めて肩甲骨だけ動かしたという方もいらっしゃいます。
それだけ、肩甲骨の動きというのは、普段意識されていません。
四十肩・五十肩の方は、まず肩甲骨だけを動かすセルフケアをしましょう。
四十肩・五十肩改善へのヒント
四十肩・五十肩を改善させるには、肩甲骨を良く動くようにすることが第一歩です。
なぜ肩甲骨が動かなくなるのか?
肩甲骨の動きが悪くなるのは、肩甲骨を動かさないからというよりも、背骨と肋骨の動きが悪くなって動かせなくなるというのが実情です。
肩甲骨がどこにあるのかというと、肋骨の上です。
そして、肋骨はというと、背骨につきます。
ですから、肩甲骨がしっかりと動くには、背骨と肋骨が動く必要があります。
四十肩・五十肩の方は、猫背で巻き肩になっています。
その影響で、背骨が丸く肋骨が横に広がった状態で硬くなっています。
この状態だと、肩甲骨が動くことが出来ません。
①猫背の影響で、背骨や肋骨が硬くなる
②巻き肩になり、肩甲骨が外側に寄った状態で硬くなる
③肩甲骨が内側に寄らなくなる
④肩甲骨の動きが悪くなり、肩に負担がかかる
⑤肩への負担が限界に達して、肩の組織に炎症が起こる
⑥肩の関節可動域が制限される
⑦四十肩・五十肩になる
肩甲骨を動くようにするには?
肩甲骨が動くようにするためには、まず背骨と肋骨が動くようにする必要があります。
どうすれば動くようになるのかというと、猫背の反対で、体を伸ばす動きをすると、背骨と肋骨が動くようになります。
背骨と肋骨が動くようになると、巻き肩で外側に固定されていた肩甲骨が、内側に寄るようになります。
肩甲骨が内側に寄る動きが出来るようになれば、肩に負担がかからなくなり、四十肩・五十肩が改善していきます。
私は猫背なので、肩甲骨を内側に寄せようと思っても寄らないんです。
四十肩・五十肩の人が、腕を挙げられるようになるためには、肩甲骨が内側に寄る必要があります。
ですが、背骨や肋骨の動きがかなり悪くなっている人は、自分では解決が難しいです。
そういった時には、リハビリや整体などで、背骨や肋骨が動くようにしてもらう必要があります。
自分ではどうすることも出来なくなっていたら、リハビリや整体が必要なんですね。
整体での四十肩・五十肩改善方法
ある程度肩甲骨が動き、腕の動きがあるようであれば、自分で四十肩・五十肩を解決することも出来ます。
ですが、そうでない場合には、リハビリや整体の施術が必要になります。
リハビリと整体では、何が違うんですか?
リハビリは、病院で行うもので、主に運動療法を行います。
運動療法というのは、関節可動域を拡げたり、筋力をつけたりする方法です。
整体でも同じようなことをするのですが、リハビリはより重症で、肩の動きがほとんどない方が、対象になります。
リハビリの方が、より重症の方が対象なんですね。
整体では、背骨や肋骨を動くようにすると共に、肩甲骨の動きの悪さを改善していきます。
そして、その上で肩周りの硬くなってしまった組織(筋肉・靭帯・関節包)等の状態を改善していきます。
五十肩に対する整体の効果はこちら
〇四十肩・五十肩は整体でどのくらいで良くなるの?
整体で四十肩・五十肩はどのくらいで良くなるのか?というご質問を良く受けます。
そういった時には、まず状態をみないと何とも言えないとお答えしますが、概ね三ヶ月以上はかかります。
四十肩・五十肩だと言われていた方で、すぐに良くなっったという方がいらっしゃいますが、実はそういった方は、肩の関節に引っかかりがあっただけで、四十肩・五十肩ではなかった方です。
本当の四十肩・五十肩の方は、肩の組織が変化し、硬くなって癒着なども起こっています。
こうした状態の四十肩・五十肩を良くしていくのには、三ヶ月以上の時間がかかります。
ですが、背骨や肋骨を動くようにして、肩甲骨と肋骨の間の癒着をとり、肩回りの筋肉・靭帯・関節包の硬さを改善することで、時間はかかりますが、四十肩・五十肩はしっかり改善していきます。
四十肩・五十肩原因まとめ
〇四十肩・五十肩の原因
・ハッキリとした原因は不明
・整体的に考えると、長年肩甲骨の動きが悪い状態で肩を使ってきたことが原因
〇四十肩・五十肩の解決へのヒント
・肩甲骨を動くようにするために、肋骨と背骨を動くようにする
・猫背の反対で、体を伸ばす運動をすると、肋骨と背骨が動くようになる
・状態が悪いと自分では解決が難しい為に、リハビリや整体の施術が必要になる
四十肩・五十肩でお悩みの方はおゆみ野(鎌取)のいまい整体院へ